手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2010年10月03日

島田大祭 青年応接廻りの2回目

島田大祭各街での青年本部が開き青年応接廻りの2回目がありました。
各街での接待で壱街の「もつ煮」が、やっぱりおいしかったface18



島田大祭 青年応接廻りの2回目


応接廻りは青年本部を開いた事と、この面子でやりますという挨拶廻りみたいたものです。
そこで各街、接待を受けるわけです。
ここにも厳しいルールがあり、決められた時間内に回らなければいけなかったり、当然の事ですが交通ルールは守らなければなりません。時間内に廻らなければならないので、走らなければなりません。icon16
全体を通しても、基本的に敷居を踏んではいけなかったり、口上線を踏んではいけなかったり、相手の街の本部に飾ってある花ボロなどには触れてはいけません。
各街ではもつ煮・天そばなどの接待を受けるので楽しみのひとつですね。face25



===========================================================================

第106回 島田大祭『帯まつり』

【開催日】
 平成22年10月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)島田大祭 青年応接廻りの2回目
【開催場所】
 島田市本通り及びその周辺
【駐車場】
 緑地公園駐車場など
【交通アクセス】
 JR島田駅から徒歩5分
【お問い合わせ】
 島田市観光協会
 電話:0547-37-1241
  


同じカテゴリー(☆島田大祭(帯まつり))の記事画像
第106回 島田大祭 第七街青年折開き
大奴イラスト!
週刊ニュースワイド ケーブルTV取材
第106回 島田大祭 無事に終わりました。
明日は「衣装揃え」
島田大祭 青年応接廻り
同じカテゴリー(☆島田大祭(帯まつり))の記事
 第106回 島田大祭 第七街青年折開き (2010-11-21 12:25)
 大奴イラスト! (2010-10-22 00:15)
 週刊ニュースワイド ケーブルTV取材 (2010-10-14 19:00)
 第106回 島田大祭 無事に終わりました。 (2010-10-12 20:19)
 明日は「衣装揃え」 (2010-10-07 18:00)
 島田大祭 青年応接廻り (2010-09-26 18:00)

この記事へのコメント

この記事へのコメント
応接廻り、お疲れ様!!

そう、この決まりの中で筋を通したりもめたり!
それが醍醐味の一つですよね。

いよいよ来週!
楽しみましょうv

ちなみに、昨日は徹夜で本部漬けでした(泣)
Posted by 蕎ノ字*そのじ蕎ノ字*そのじ at 2010年10月03日 21:52
お疲れ様です。
2回目!?1回で終わらないんですねf(^-^;
いよいよですね。気合も入ってきたんじゃないですか♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年10月04日 09:53
刻々と近付いてきましたね!!
カウントダウンに入って盛り上がっていますね。
その盛り上がったところに、ミス島田帯シャツ姫の
じゃすみん登場!!っていうシナリオでいいでしょうか?(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年10月04日 10:44
※蕎ノ字*そのじさん※
徹夜ですか?お疲れ様です。
いよいよ、今週ですね!なんか、緊張しますねー(^_^;)
Posted by TOBIYANTOBIYAN at 2010年10月04日 12:57
※ひかり☆ユッタさん※
応接廻りは2回あります(^。^)これで、祭りを待つばかりですね。
あー緊張する・・・
Posted by TOBIYANTOBIYAN at 2010年10月04日 13:00
※じゃすみんさん※
島田大祭(帯まつり)がまもなく開催ですね(^^)
緊張しますねー(ドキドキ)
ミス島田帯シャツ姫!大名行列に参加ですね(^◇^)
Posted by TOBIYANTOBIYAN at 2010年10月04日 13:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
島田大祭 青年応接廻りの2回目
    コメント(6)