手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2014年04月29日

島田帯シャツ 販売がはじまりました。(^^)/

島田帯シャツ販売が始まりました。

この幟があるお店で島田帯シャツを販売していますので是非お店に立ち寄ってください(^^)



===============================



ココガネまっぷ
ココガネ其の参、今年は帯の年【島田の帯めぐり】

http://www.coco-shimada.com/2013/06/26/1114






  

Posted by TOBIYAN at 11:50Comments(0)ショップブログ

2014年04月27日

島田宿 一里塚跡(静岡県島田市本通七丁目)

今日は家の近くにある史跡の紹介します。

島田宿一里塚
慶長9年(1604年)徳川家康は東海道の一里(36町)ごとに塚を築かせました。

塚は五間四方(直径約9m)上に榎を目印として植え、通常は街道の両側に対で築かれました。

島田宿一里塚は天和年間(1681~1684年)に描かれた最古の東海道絵図の中で江戸から50里と記され、北側の塚しか描かれていません。

幕末の文献「島田宿並井両裏通家別取調帳」では幅五間二尺で北側のみ、塚の上には榎が植えられていたことが記されています。

里塚跡 島田市本通七丁目 江戸から数えて五十番目の一里塚が島田宿七丁目にありました。

元禄三年(1690)に描かれた「東海道分間之図」によれば、宿の東から二丁程入った七丁目通りの両側(北と南)にその位置が示されている。

しかし、百年後の寛政年間に作られた「東海道分間延絵図」に一ヶ所のみが記され、榎が植えられていた。

現在その場所に石柱(碑)が建てられている。

============================

東海道一里塚 52里
島田 (静岡県島田市本通七丁目)





  

Posted by TOBIYAN at 11:50Comments(0)☆島田市史跡歩き☆

2014年04月26日

静居寺の牡丹

おととい、用事で静居寺へ出掛けました。
着いたらびっくり!face08
参道両脇に「牡丹」の花が赤・ピンク・白色の大輪の花を咲かせていました。

静居寺は、16世紀始めに賢仲繁哲(けんちゅうはんてつ)を開山として建立されました。惣門は向唐門といい、静岡県内の寺院では極めて珍しいそうです。


=========================
曹洞宗 静居寺(じょうこじ)
静岡県島田市旗指3083 0547-37-2305

アクセス
■車
・国道一号線バイパス旗指ICより17分
・新東名 島田金谷ICより23分
・駐車場 中型バス約20台 乗用車約150台
■電車
東海道島田駅より車で約7~8分
コミュニティーバス(相賀線旗指西バス停)徒歩15分




  
タグ :島田静居寺

Posted by TOBIYAN at 11:50Comments(2)masanobu日記

2014年04月25日

STARBUCKS フォーム ドピオ エスプレッソ

スターバックスではブラックコーヒーしか飲みませんでしたが、
先日、「フォーム ドピオ エスプレッソ」を注文してみました。
しっかり苦味が効いていて美味しい!
一緒にアーモンドクロカントが添えられているのだけれど、これが、香ばしくカリッとしたカラメル菓子で、すごく美味しい!


フォーム ドピオ エスプレッソ
http://www.starbucks.co.jp/products/doppio/



  

Posted by TOBIYAN at 11:50Comments(0)masanobu日記

2014年04月24日

新価格で発売中!!バッグの中をきれいに整理整頓できるアイテム






バッグの中をきれいに整理整頓できるアイテム、『seiton(セイトン)迷彩柄』

販売価格¥4,860(税込)




東急ハンズ静岡店
静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1新静岡セノバ3F
http://shizuoka.tokyu-hands.co.jp/

東急ハンズ銀座店
東京都中央区銀座2-2-14マロニエゲート9F
http://ginza.tokyu-hands.co.jp/  

Posted by TOBIYAN at 11:50Comments(0)ショップブログ
このページの上へ▲