手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2014年10月13日

お土産いただきました。 亀どら(川越市)

お土産いただきました。 亀どら(川越市)

先日、川越お土産いただきましたface21

亀の形をしたどら焼き、「亀どら」。
ひとつひとつ手作り。
ふっくらとした食感のどらやきですね。

つぶあん以外にごまあん・こしあん・あんずなどがあります。


===============================

天明三年創業旧川越藩御用
小江戸川越 亀屋

HP http://www.koedo-kameya.com/

亀屋は天明三年(1783)の創業以来、伝統の芸術品といわれる逸品菓子づくり一筋に200年余りの歳月を積み重ねてまいりました。それは、小江戸川越の歴史と文化を今に伝えると同時に、いつの世にあっても、時の流れに歩調を合わせた堅実な作業の連続でもありました。これからも、200有余年もおおぜいの皆さまに愛されつづけてきた伝統に甘えることなく、何ごとにも前向きに対応するチャレンジ精神を尊重し、一人でも多くのお客さまに心から喜んでいただける逸品菓子づくりにダイナミックに取り組んでまいります。
本店:
〒350-0065 埼玉県川越市仲町4番地3
TEL:
(049)222-2052(代)
FAX:
(049)226-8560
営業時間:
午前9時~午後6時

年中無休(元日を除く)


  


同じカテゴリー(おいしーい話)の記事画像
つばめグリルDELIのハンブルグステーキ弁当
島田 龍月堂の???
かりんとう饅頭「唐変木」龍月堂  TOBIYAN登美屋
栗どら焼き  中村菓子舗
バーム・クーヘン「ねんりん家」
八百徳のうな重
同じカテゴリー(おいしーい話)の記事
 つばめグリルDELIのハンブルグステーキ弁当 (2015-06-16 19:05)
 島田 龍月堂の??? (2011-11-18 11:30)
 かりんとう饅頭「唐変木」龍月堂  TOBIYAN登美屋 (2011-08-01 18:00)
 栗どら焼き  中村菓子舗 (2011-06-19 11:50)
 バーム・クーヘン「ねんりん家」 (2011-06-15 12:37)
 八百徳のうな重 (2011-06-11 12:27)
Posted by TOBIYAN at 19:01Comments(0)おいしーい話

この記事へのコメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
お土産いただきました。 亀どら(川越市)
    コメント(0)