手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2010年10月31日

焼津市内中学校 制服販売開始

icon57学生服のテーラートミヤです。icon57


今日は、焼津市内中学校の制服販売のご案内です。

テーラートミヤは焼津中・豊田中・大村中・小川中・港中制服を販売します。
DMicon30作り中です。

来年度、上記中学校へ入学するお子様・お友達がいましたらご連絡icon29お待ちしております。


担当は・・・「TOBIYAN」です。icon22

  

Posted by TOBIYAN at 12:00Comments(0)学生服のTomiya

2010年10月29日

「旨味だれ」 静岡県産醤油株式会社

いい調味料を紹介します。face22


icon57静岡県産醤油株式会社icon57「旨味だれ」face08です。

この旨味だれは、丼物をはじめいろいろな料理に使える事!icon48
僕は親子丼・卵焼きに使います。


定期に「醤油市」が開催されるので是非、「旨味だれ」を買って使ってみてください。



だまされた!face10と思って買ってicon16みてください!

旨味だれ
リピート率№1
料理の友:これ1本
用途
すきやき・丼物・焼肉・照り焼等々、
甘口タイプの便利調味料です。

【遺伝子組換え大豆不使用】
1リットルPET




==========================================
静岡県産醤油「醤油市」

平成22年 11月28日(日) お歳暮セール    午前 9時 ~ 午前12時
ところ  静岡県産醤油株式会社(静岡県焼津市高新田80の1)

おすすめ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
美味!!
大井川産小麦使用 ”うめえぞこれは醤油”
万能調味料 ”旨みだれ”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

Posted by TOBIYAN at 12:00Comments(3)おいしーい話

2010年10月26日

柿安の「牛めし」

今日は東京出張!icon18

帰りにお弁当買おうかなicon28
お弁当はもちろん柿安の「黒毛和牛 牛めし」face22






お肉ビッシリ 美味しそう~





中には玉ねぎ糸こんにゃくも入ってました。

お弁当だからかちょっと味が濃いかな~と思いましたがface08

さすが黒毛和牛!
             やわらかかった~
face23



柿安お肉が美味しいのは勿論、お惣菜も美味しいんですよね




==========================================
黒毛和牛 牛めし

単 位: 1個
価 格: 税込1,050円(本体価格1,000円)
カロリー:745kcal
アレルギー:卵・乳・小麦・牛肉・大豆

柿安自慢の黒毛和牛を自家製タレで炊き上げた旨味あふれる「牛めし」。




  
タグ :柿安牛めし

Posted by TOBIYAN at 20:00Comments(4)出張!

2010年10月26日

ふじのくに 輝く名産フェア

しずおか自慢の逸品・特産品大集合!!face22

県内各地から、

な・なんと、、face08500品目以上face08

ご当地グルメ&生鮮産品&工芸品がドド~ン大集合

商工会施行50周年記念 静岡県事業のメイン行事。

商工会が支援している中小企業者等による

静岡県内の特産品などを一堂に集め、

松坂屋 静岡店(静岡市)8階 大催事場をメイン会場に、
展示・即売を行う。[:ジョギング:]


写真は「静岡県産醤油・株式会社鈴勝」ブースicon64



  

Posted by TOBIYAN at 12:00Comments(2)※イベント情報※

2010年10月25日

帯シャツ(なでしこバージョン)

こんばんはface21

島田帯シャツ(黒なでしこバージョン)の紹介です。face02

日本の伝統のと三大染物産地の浜松の浴衣とを合わせた島田帯シャツ。


島田帯シャツの特徴face22は下襟から見返し・背中に「帯」を使っています。

は京都の箔屋清兵衛様認定の帯を使用していますので、とても貴重です。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
浜松注染め
注染は中形(40×95cm)と呼ばれる形を使う型染の一種で、柄の部分に染料を注ぐことから、注ぎ染などとも呼ばれています。
 注染は日本独自の染色技法で、表裏全く同じ色に染色でき、染料のにじみや混合によるぼかしを活かして、雅趣豊かな深みのある多彩な染色ができます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

島田帯シャツ
黒なでしこバージョン(サイズL)限定1着 ¥10,000













  

Posted by TOBIYAN at 19:06Comments(2)ショップブログ

2010年10月24日

食事会 蕎の字

icon28昨日、ブロガーのオフ会がありました。icon28


場所は僕のお気に入りの店、手打ち蕎麦と天ぷらのお店「蕎ノ字」さんで行いました。








ブロガーさんとお会いするとあって、
緊張face12しますね
お座敷に座って・・・・まずはビールicon36



ブロガーさんはみんな先輩!ビールicon36飲んでも緊張!face12

おおおお!ブログに載っていた蕎ノ字の
「白子の天ぷら」!



おいしいーーーーーface25

オフ会に初参加でしたが、楽しい時間face22が過ごせました。ありがとうございます。

==========================================
soyokazeさん・青空さん・風鈴さん・茶房”遊”さん・さくらんぼ。さん・megさん・きーパパさん・楓(てのひら)さん・Kameyamaさん・Takaさん・ざつはさん・タムタムさん・ノリさん・しんぺいさん・Junkman!さん・千珠さん

===========================================================================

手打ちそばと天ぷらの店「蕎ノ字・そのじ」

国一バイパス島田・野田インターより2分。ばらの丘公園近く。
静岡県島田市ばらの丘1-21-3 
TEL0547-34-5234 
定休日毎火・第三水曜日
昼の部11:00~14:30ラストオーダー
夜の部18:00~(予約の方優先営業)



  

Posted by TOBIYAN at 21:09Comments(25)masanobu日記

2010年10月22日

髷ゆかたバッグ TOBIYAN登美屋

島田髷まつりicon64は9月第3日曜日に開催されます。

島田髷については諸説があり定かではありませんが、島田出身の大磯の遊女「虎御前」が考案して結ったのが始まりと伝えられています。

昭和8年9月19日に虎御前感謝祭が行われ、以来、「島田髷まつり」として開催されてきました。

様々な型の島田髷を結い、揃いの浴衣を着た髷娘達face05が奉納踊りをしながら市内を歩く「島田髷道中」の後、鵜田寺にて髪供養感謝祭が行われます。


TOBIYAN登美屋
ではこの髷まつりのゆかたとウールの着物を組み合わせて
「髷ゆかたバッグ」を作りました。face08口の部分は髪止めが付いています。裏には外ポケットがあり、いろいろなパッチワークをしてあります。

サイズ
高さ38cm・幅31cm まち有

価格 
¥2,800
face25





  

Posted by TOBIYAN at 19:06Comments(2)ショップブログ

2010年10月22日

大奴イラスト!



著作権 七丁目商店街  

2010年10月20日

今夜、島田ブログ村 開催

第二回 島田ブログ村 in eコミュニティしまだ



「大奴TOBIYAN」も出席しまーすface21



9月29日に開催された第1回「島田ブログ村」その第2回目が10月20日に開催されます。
前回参加された方も、まだ参加されていない方もぜひ参加してください!

ブログ村って何?という方は以前の記事と島田ブログ村公式サイトをご覧ください


「島田ブログ村公式サイト」
http://shimadablog.eshizuoka.jp/

詳細はこちらをどうぞ
     ↓
-------------------------------------------------------------
日 時  平成22年10月20日(水)19:00~21:00
参加費  無料
開催場所 eコミュニティしまだ案内所

お申し込みは島田ブログ村公式ブログへ
・島田ブログ村公式ブログ
http://shimadablog.eshizuoka.jp

開催場所の詳しい地図は以下のサイトか、
画面左のプロフィール下にある「管理・運営受託団体」の地図をご参照ください。
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/tinyd0/index.php?id=3

-------------------------------------------------------------

前回のブログ村の様子は下のリンクよりご覧ください

「ブログ村“eコミしまだ”参加ありがとうございます!」(案内人ブログ)
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e625099.html

「ブログ村 in eコミュニティしまだ報告<その2>」(案内人ブログ)
http://ecomshimadakanri.eshizuoka.jp/e625283.html
  

Posted by TOBIYAN at 12:00Comments(3)※イベント情報※

2010年10月18日

朝日園 駿河店・茶房 遊 へ

仕事の為、川根へ行き帰りに「茶房 遊」さんへ立ち寄りました。





店内はおいしそーなお菓子がいっぱいface02


ガラスショーケースにある「川根煎茶ロールケーキ」が気になり、買ってしまいました。



仕事さぼってすみません。。。。。。。。。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝日園 駿河店・茶房 遊
〒428-0103
静岡県島田市川根町身成4693
TEL…0547-53-4488
FAX…0547-53-4477
営業時間 10:00~18:00
朝日園 駿河店・茶房 遊 地図 「お茶を遊ぶ、時間を遊ぶ」をテーマに、本場川根茶の他、川根産紅茶、中国茶などをお楽しみ頂ける喫茶店「茶房 遊(YOU)」。
光溢れる店内、緑に囲まれたテラスで、ゆったりとしたひとときを。  

Posted by TOBIYAN at 23:53Comments(1)おいしーい話
このページの上へ▲