手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2014年10月25日

第6回しまだ大井川マラソンinリバティ





◆第6回しまだ大井川マラソンinリバティ [島田]

第6回しまだ大井川マラソンinリバティ
開催日:平成26年10月26日(日)

種目:フルマラソン(42.195km)

コース:島田市役所(スタート)→大津通→本通→川越遺跡→リバティ→島田市陸上競技場(ゴール)

大井川河川敷に整備された全国初のマラソン専用コース「リバティ」を舞台に開催されるフルマラソン大会は、今年で第6回を迎えました。

参加選手や応援の皆さんへのおもてなしとして、メイン会場での「ふれあい交流イベント」(お茶や和菓子をはじめとした特産品ブース)、島田駅北口での「土産市」、完走した後のお楽しみ「島田乾杯タウン」等、市内各所で大会を盛り上げます。

詳細は下記「ホームページ」ボタンから大会公式ホームページをご覧ください。

http://www.shimada-marathon.jp/  
タグ :島田

Posted by TOBIYAN at 18:28Comments(0)※イベント情報※

2014年10月13日

お土産いただきました。 亀どら(川越市)



先日、川越お土産いただきましたface21

亀の形をしたどら焼き、「亀どら」。
ひとつひとつ手作り。
ふっくらとした食感のどらやきですね。

つぶあん以外にごまあん・こしあん・あんずなどがあります。


===============================

天明三年創業旧川越藩御用
小江戸川越 亀屋

HP http://www.koedo-kameya.com/

亀屋は天明三年(1783)の創業以来、伝統の芸術品といわれる逸品菓子づくり一筋に200年余りの歳月を積み重ねてまいりました。それは、小江戸川越の歴史と文化を今に伝えると同時に、いつの世にあっても、時の流れに歩調を合わせた堅実な作業の連続でもありました。これからも、200有余年もおおぜいの皆さまに愛されつづけてきた伝統に甘えることなく、何ごとにも前向きに対応するチャレンジ精神を尊重し、一人でも多くのお客さまに心から喜んでいただける逸品菓子づくりにダイナミックに取り組んでまいります。
本店:
〒350-0065 埼玉県川越市仲町4番地3
TEL:
(049)222-2052(代)
FAX:
(049)226-8560
営業時間:
午前9時~午後6時

年中無休(元日を除く)


  

Posted by TOBIYAN at 19:01Comments(0)おいしーい話

2014年10月09日

一閑張りバッグ TOBIYAN登美屋

書道を始めて数十年、3代目の流鳳の手書きを一閑張りのバッグ、雑貨にしようと考えました。
長年、書を書いている社長を見てきましたので私のバッグ、着物リメイクに生かせたらいいなあ~と思いながら仕事と趣味を兼ねて、ここ数年立ちます。
本日の作品は社長の一閑張りです。
持ち手を付けている所です。同じ物がない所がとても自慢です。







  
タグ :島田

Posted by TOBIYAN at 18:30Comments(0)☆商品情報☆

2014年10月08日

SLフェスタ2014  島田市



「SLフェスタ2014」は、大井川流域の市町が連携して地域資源を活かした交流事業を展開し、本物の鉄道を満喫できるイベントです。期間内にはあわせて地元物産の販売や地域の人気グルメを集めたフードコートを設けて、地域の魅力を発信します。

開催期間:2014年10日11日(土)・10月12日(日)

主催:SLフェスタ2014実行委員会(事務局:島田市産業観光部観光課)

共催:島田市
   川根本町
   大井川鐵道株式会社

協力:静岡県市町村振興協会
   諸団体

※この事業は、(財)静岡県市町村振興協会から、宝くじの収益金等による助成を受け開催するものです
  

Posted by TOBIYAN at 17:41Comments(0)※イベント情報※
このページの上へ▲