手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2011年08月31日

母に会いに行ってまいりました。 TOBIYAN登美屋



emoji4990歳になるに会いに行ってまいりました。

しっかりとしていました。

この頃、皆さんがお見えになると何か差し上げようicon27と思い、お地蔵さんを作ったそうです。

とても可愛らしくface23、作りての気持ちが現れて居ます。

わたしも一つ居ただおてまいりました。いつまでも、お元気でね。emoji14  

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(0)○はるこ店長雑談○

2011年08月30日

着物リメイク  水色の絵羽織り

40 年前の絵羽織りをジャケットにリメイクされました。face22

綺麗なブルーの地に刺繍がしてあります。

これをジャケットに作り変えました。

オンリーワンの上着に変わり大変気に入っています。

ブルーの色がとてもお似合いですね。




お届けして、お客様の感想を聞いてまいりました。emoji26

40年前、白地に刺繍を施した絵羽羽織を途中で水色に染み返して持っていました。

今回刺繍をいかしたオンリーワンの上着にしていただき、大変気に入っています。


========================================
絵羽織り

絵羽織には、手描き友禅、絞り染、ろうけつ染、刺繍、縫い取り縮緬のぼかし染、小紋型染の絵羽風などさまざまな技法のものがあります。
肩から裾にかけて模様のあるものや格式の高い文様の絵羽羽織は、慶事の略礼装として用いられます。
その他柄ゆきが趣味的なものや絞りの絵羽羽織は、かしこまった席というより華やかさのある場面、お正月やご祝儀のお席や会食、観劇などに着用するのに向いています。
絵羽羽織は、華やかでぜいたくな印象の羽織です。
  

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(0)ショップブログ

2011年08月28日

東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2011  準備




TOBIYAN登美屋ブース
東京ビッグサイト西展示棟1階
KZ モダンジャパニーズアパレルゾーン 1161~1162



こんにちは。face22
9月6日(火)~9日(金)に開催される
emoji42東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2011emoji42
の準備に追われる毎日です。
大きな展示会に出展するチャンスをなかなかないので、気合い入れて頑張っていますが・・・・・・face15

ゆきトートバッグの新作です。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第72回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2011
日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市

テーマ:
新たな進化への挑戦 再生ニッポンの決定打

会期:
2011年9月6日(火)~9日(金)

開催時間:
●6~8日 10:00AM-6:00PM
●9日 10:00AM-4:00PM

主催:
株式会社ビジネスガイド社 インターナショナル・ギフト・ショー事務局
〒111-0034 東京都台東区雷門2-6-2 ぎふとビル
TEL:03-3843-9854(代) 03-3843-9851(直) FAX:03-3843-9850
E-MAIL:n-haga@giftshow.co.jp

会場:

東京ビッグサイト(全館)
東展示棟東1~6全ホール
西展示棟西1~4全ホール、アトリウム

〒135-0063
東京都江東区有明3-11-1
  

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(2)masanobu日記

2011年08月27日

e笑顔工房プロジェクト




e笑顔工房プロジェクトとは?
みんなの誇りになるような島田らしい商品が「あったらいいな」

島田の魅力を再発見できる商品が「あったらいいな」

そんな「あったらいいな」を市民の皆様から大募集!
皆様から寄せられたアイデアをもとに、

島田市の広報誌「みんな笑顔」とeコミュニティしまだが、

市民の皆様と共に新商品を開発するプロジェクトです。


今年度の秋に開催される、
島田市で一番大きなイベントである「SLフェスタ2011」に向けて、全国の来場者に島田市の魅力が伝わる商品にしようと
考えました。

「どんな商品がSLフェスタ土産に最適ですか?」と、 市民の皆さんの声を聞き、たくさんの応募を頂きました。


参考サイト)
e笑顔工房特設サイト  -- eコミュニティしまだ内
http://www.e-com-shimada.jp/portal/e-egao3/

eコミしまだとは? -- eコミュニティしまだ内
http://www.e-com-shimada.jp/portal/modules/tinyd0/index.php?id=6

みんな笑顔 -- 島田市企画課
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/kikaku/danjo/paretto_2_2.jsp

SLフェスタ2011 -- 公式サイト
http://www.sl-festa.jp/
  

Posted by TOBIYAN at 18:35Comments(0)masanobu日記

2011年08月27日

着物リメイク 久留米絣(くるめがすり)

今日は、着物リメイクの出来上がりを紹介させていただきます。face22

ご主人の久留米絣(くるめがすり)をワンピースにリメイクしました。

形見の着物箪笥から出したところ作り変えて着てあげれば、主人も喜んでくれるでしょうface25と思われてリメイクされました。
とても、お似合いですね。icon64



emoji26お届けしてご感想を聞いてまいりました。

亡き主人の久留米絣(くるめがすり)がワンピースになりとてもうれしいです。
主人も喜んでいると思うわ。大切に着たいと思います。






=========================================




久留米絣(くるめがすり)
久留米絣(くるめがすり)は、福岡県久留米市および周辺の旧久留米藩地域で製造されている絣。
織る前に柄を染め分ける織絣に分類される。
綿織物で、藍染めが主体。
伊予絣、備後絣とともに日本三大絣の一つともされる。
昭和51年(1976年)経済産業大臣指定伝統工芸品に指定されている。  

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(0)ショップブログ

2011年08月26日

帯シャツは自分らしく着こなそう!



本日は、ひかり☆ユッタさんチョイスの帯シャツを紹介します。icon64

帯シャツは
紺地に市松模様(いちまつもよう)の絽の浴衣に鮫小紋の柄です。




シースルーのように微かに透ける所が新鮮に感じ帯は、
京都西陣織の箔屋清兵衞の帯です。

紺と茶の組み合わせはシックで上品icon12に見えますね。

もう少し涼しさを感じたら長袖 のT シャツと合わせるとまだまだは おることができます。

自分らしくコーディネートしていただきたいです。

お買い上げ有難うございました。face17

尚、お手入れはネットに入れておしゃれ着洗いでなさると綺麗でいます。


=========================================


ひかり☆ユッタ

eしずおかブログ  http://hikari.eshizuoka.jp/

このたびの東北地方太平洋沖地震により被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます。
【静岡ひかりタクシー株式会社】
〒420-0944
静岡市葵区新伝馬3丁目1-5
http://www.2454501.jp/
年中無休※24時間営業
TEL:054(271)1122 AM2:00~AM6:00の深夜早朝時間帯は稼働台数が少ないため予めお電話をいただけると幸いです   

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(2)ショップブログ

2011年08月24日

SBSラジオ スクーピーがきた!!



SBSラジオ午後1時から放送
「GOGOワイド らぶらじicon06取材を受けました。

13:20分から「街角ラブラブicon06スクーピー」
キャスタードライバー杉本未希さんが来ていただき、着物リメイクについて丁寧に、分かりやすく放送emoji26していただきました。




放送を聴かれた人に伝えること、また放送を聴き逃がした人に伝えていくことを私なりに努力していきたいと思っております。よろしくお願します。


=========================================
SBSラジオ



月~金
午後1:00~4:00

icon06GOGOワイド らぶらじicon06



8月22日(月) あんなものでアロハシャツ♪

http://www.at-s.com/sbsradio/program/love/2011/08/post_299.html  

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(0)ショップブログ

2011年08月23日

スーパークールビズ 帯シャツ



ご注文有難うございます。face17

本日の帯シャツ絽に一松の鮫小紋です。

帯は京都西陣の箔屋清兵衞朱色地に花柄を合わせてみました。

この方は、帯シャツを気に入ってくださり何度も御注文をいただき、とても嬉しいです(^-^)/ 。





今回は義理の息子さんにプレゼントicon27なさるそうですよ。

またまた、うれしさ2 倍emoji13です。

丁寧な受け応えと細かなサイズの確認をする事で、信頼を戴けるのかなーと思います。

本当に有難うございます。face25

  

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(0)ショップブログ

2011年08月22日

とても仲のいいご夫婦(^^)  TOBIYAN登美屋

お盆過ぎにお見えくださいました若いご夫婦のお客様(川根)です。face22

お二人で帯シャツ藍染の前掛けバッグicon41を御注文していただきました。

ありがとうございます。face17

色々選び、ご一緒の柄になさるのかなーと思って居ましたら、それぞれの浴衣地(浜松注染め)をお決めになられました。






バッグは昭和初期蒟蒻屋さんの前掛けをボストン型に作ってみました。

私の友達の家の倉庫から出て来た前掛けを譲っていただき、バッグにしました。

気に入って下さる方が、いつもおります。

帯シャツあられ龍古典柄です。






お二人でお出掛けicon66になられる様子を大変嬉しく思います。
有難うございます。face22  

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(2)ショップブログ

2011年08月21日

御殿場から・・・・帯シャツありがとうございます!





本日はご注文の帯シャツ(2枚目)を縫いました。

ろしまさんでした。ありがとうございます。face17

筋斗雲と龍の柄はとても人気face22があります。




二度目のご注文でしたので、今回はicon12を派手icon12めにして作りました。

月曜日に着る予定があるようですのでさっそく宅配icon27させていただきます。




この模様はとても縁起の良いものです。浴衣は注染のしじれ織
とても着心地が良く生地も大変しっかりとしています。

どうぞご覧になってください。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ろしまさんブログ

日々思う事
なんとなく始めました。日々思う事をグダグダ書き連ねたり、出来事を書いていこうかな

http://gomachan.eshizuoka.jp/  

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(2)ショップブログ
このページの上へ▲