手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2011年12月17日

全国茶サミット静岡大会 in 島田市が2月3日・4日





全国茶サミット静岡大会 in 島田市が2月3日・4日に開催されます。
実はその事前PRイベントが本日東京タワーにて開催・・さらに、
WEBを通じて島田市と東京タワーを繋げちゃいます。



イベントの様子はUSTREAMを利用して配信、
放送は17日と18日の2日間、1日に2回の放送を予定中です。

放送中は、島田市のT-1グランプリで優秀な成績を修めた子ども達から、
東京の参加者に向けて「お茶」に関するクイズを出題!

島田では誰でも知っているクイズですが、
東京の方々は答えることができるのか!?

公式サイトまたは、
USTREAMのお茶サミットチャンネルから見ることができます。

◆全国茶サミット静岡大会 in 島田市
http://cha-summit.jp/

◆USTREAM「全国茶サミット静岡大会 in 島田市チャンネル」
http://www.ustream.tv/channel/cha-summit

========================
全国茶サミット静岡大会 in 島田市事前PR
「ちびっこ“茶(チャ)ンピオン”による「お茶ものしりクイズ」

内容:
第16回を迎える全国茶サミット、今回は静岡県島田市で開催されます。

USTREAMでは事前のPRイベントの様子や、
島田市のちびっこ“茶(チャ)ンピオン”との「お茶ものしりクイズ」などを放送予定。

放送時間:
  17日(土)
    14:00~14:30
    16:00~16:30

  18日(日)
    13:00~13:30
    15:00~15:30   

Posted by TOBIYAN at 19:30Comments(0)※イベント情報※

2011年12月17日

帯(桐生織)のスマートフォンケース




桐生織スマートフォンケースを作ります。
できた所で皆さんにお見せしたいです。

色々なデザインが有りますので予約注文にしようと思います。

出来上がりましたら公開しますのでご覧ください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
桐生織(きりゅうおり)

桐生織(きりゅうおり)は、群馬県桐生市において特産とされる絹織物である。

その起源は奈良時代まで遡る。

江戸時代以降、西陣及び西洋の技術を導入し、さらには先駆けてマニュファクチュアを導入し発展。

『西の西陣、東の桐生』と言われ、高級品織物を中心に、昭和初期までは日本の基幹産業として栄えてきた。  

Posted by TOBIYAN at 11:30Comments(0)ショップブログ
このページの上へ▲