手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2012年12月28日

島田の商店街さんぽ「ココガネまっぷ」

島田の商店街さんぽ「ココガネまっぷ」

島田商店街に新しいサイトがオープンしました。
『ココガネまっぷ~島田商店街さんぽ~』

ココガネ【サイト】
http://www.coco-shimada.com/
上記リンクをクリック♪


ココガネ【Cocogane】
1[名]「ココロ」の「メガネ」の略語。誰もが生来有している。「ココガネ」を使うと、身近な風景に新しい発見がある。2[感嘆]「ここがね~!いいんだよね~!」と街のお気に入りをお友達に伝える際に使用。3―map[名] 島田市商店街を旅するガイドマップ及びサイト




島田の商店街さんぽ「ココガネまっぷ」

ココガネまっぷの楽しみ方

(1)「ココガネまっぷ」に出会う。

毎月1つのテーマに沿ってそこにまつわる魅力的なお店や人を紹介。
サイトでは商店街の様々な情報を集約しています。

(2)まずは「ココガネまっぷ」片手にお店を巡る。

商店街を巡る魅力はお買いものだけじゃありません。楽しみ方は無限大。
まずはこんにちは!と声に出してお店に入ってみましょう!

(3)「モノ」や「ヒト」を発見する。

魅力的な「ヒト」に出会う。
おいしい「モノ」や、お気に入りの「場所」を見つける。
もう誰も住んでないけどなんかかっこいい古い建物。
細い路地裏。。。なんかもありですね。

(4)家族やお友達に伝える。

あなたの発見した「モノ」や「ヒト」を伝えてください。
もちろん、ココガネサイトもお待ちしています。
ブログやfacebookの「いいね」でもOKです。

(5)仲間を連れて、また行く。

たびたび出かける商店街への旅。
次は仲間と一緒に出かけてみましょう~。
最後に、あなただけの「島田商店街さんぽコース」を見つけてください。
  


同じカテゴリー(※イベント情報※)の記事画像
第6回しまだ大井川マラソンinリバティ
SLフェスタ2014  島田市
オープンセミナー「ブランドづくりとは何か?」
日本橋三越本店本館7F 催事会場
島田大祭(帯まつり) 平成25年10月12日(土)~14日(祝)
静岡伊勢丹5F 島田帯シャツ販売中!
同じカテゴリー(※イベント情報※)の記事
 第6回しまだ大井川マラソンinリバティ (2014-10-25 18:28)
 SLフェスタ2014  島田市 (2014-10-08 17:41)
 オープンセミナー「ブランドづくりとは何か?」 (2014-09-18 12:53)
 日本橋三越本店本館7F 催事会場 (2013-09-11 11:30)
 島田大祭(帯まつり) 平成25年10月12日(土)~14日(祝) (2013-09-09 12:13)
 静岡伊勢丹5F 島田帯シャツ販売中! (2013-07-15 11:30)
Posted by TOBIYAN at 17:00Comments(0)※イベント情報※

この記事へのコメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
島田の商店街さんぽ「ココガネまっぷ」
    コメント(0)