島田大祭(帯まつり)
島田大祭(帯まつり)
開催期間 平成25年10月12日(土)13日(日)14日(祝)
会場 :JR島田駅北側 本通り周辺
日本三奇祭のひとつ、三年に一度の島田大祭(帯まつり)は、元禄8年から始まり本年で107回目を迎えます。
繁栄と豊穣の願いをこめた帯まつりは300年余の間、島田の街に華を添え続けています。
その昔、島田に嫁いできた花嫁は、晴れ着姿で大井神社へお参りし、その姿で町を歩き披露するのが習わしとされていました。それは気の毒ではないかと花嫁を気遣う心から、女の命「帯」を大奴が木太刀に飾り、安産祈願とあわせて、人々への披露を行うことになりました。
そうなると親たちは嫁入り道具の中でも特に帯に気を配るようになり、娘を気づかい、はるばる親が来る。逸品を見ようと商人が来る。さながら帯のファッションショーとなったのが帯まつりの始まりです。
現代では、25人の大奴が2本の帯を下げながら、傘を片手に街中を練り歩きます。
◆2013年10月16日(水)より 第107回 島田大祭 帯祭り フォトコンテスト 作品募集 を致します。
※島田大祭の情報は随時更新していきます。
■お問合せ
島田大祭保存振興会 0547-35-3002
島田市観光協会 0547-37-1241
■島田大祭関連サイト
●島田市ホームページ「島田大祭」
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/kankou/shimadataisai_105.html
●大井神社
http://www.ooijinjya.org/
第6回しまだ大井川マラソンinリバティ (2014-10-25 18:28)
SLフェスタ2014 島田市 (2014-10-08 17:41)
オープンセミナー「ブランドづくりとは何か?」 (2014-09-18 12:53)
日本橋三越本店本館7F 催事会場 (2013-09-11 11:30)
静岡伊勢丹5F 島田帯シャツ販売中! (2013-07-15 11:30)
島田の帯めぐり 島田帯シャツブランド協議会 (2013-07-09 12:17)