手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2010年10月02日

9月30日静岡新聞朝刊P22

島田市役所正面玄関ロビーに展示されている「島田大祭PR関連商品」の記事が9月30日静岡新聞朝刊P22に掲載されました。

  
大村酒造場さんとカネキチさんの日本酒、TOBIYAN登美屋の島田帯シャツなどの商品が展示されています。

9月30日静岡新聞朝刊P22

==========================================
第106回 島田大祭『帯まつり』

島田大祭は、大井川鎮護や安産の神として信仰されている大井神社の祭りで、一六九五(元禄八)年に神事祭式が定まり、初めて神輿が渡御されてから今年で 106回を数えます。当初の供奉の行列は、神輿の他に代官をはじめ宿役人、一般の宿民が続き、鹿島踊や大奴もこの時代から加わっていました。
 現在では、一般に「帯まつり」の名で知られ、その名は島田宿に嫁いできた女性が安座祈願を大井神社にお参りした後、宿場内に帯を披露していたものが、いつしかお嫁さんの代わりに、大奴が金襴緞子(きんらんどんす)の丸帯を太刀に掛けて練り歩くようになったことに由来し、日本三奇祭に数えられています。

【開催日】
 平成22年10月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)9月30日静岡新聞朝刊P22
【開催場所】
 島田市本通り及びその周辺
【駐車場】
 緑地公園駐車場など
【交通アクセス】
 JR島田駅から徒歩5分


同じカテゴリー(☆新聞記事☆)の記事画像
島田信用金庫様 島田帯シャツ導入
eコミュニティしまだ  電子商取引開始へ
10月5日静岡新聞朝刊 P21
同じカテゴリー(☆新聞記事☆)の記事
 SBSニュース「島田帯シャツの紹介」 (2013-07-03 11:50)
 島田信用金庫様 島田帯シャツ導入 (2012-08-31 11:30)
 島田市役所 島田帯シャツでクールビズ (2012-07-03 18:00)
 eコミュニティしまだ  電子商取引開始へ (2011-01-08 07:00)
 10月5日静岡新聞朝刊 P21 (2010-10-06 12:00)
Posted by TOBIYAN at 12:00Comments(0)☆新聞記事☆

この記事へのコメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
9月30日静岡新聞朝刊P22
    コメント(0)