手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2012年07月18日

映画館みのる座跡   TOBIYAN登美屋

映画館みのる座跡   TOBIYAN登美屋


ここに映画館があったことは、今の子供達に語り継ぐことができないのか。

家の近所に大正5年に芝居小屋として開設され、その後映画館に改装され94年間に渡って島田の文化を支えてきた"みのる座がありました。

本通り側からの入り口から映画のポスターやカットの写真などが貼られ、ドラえもんが上映される時は、わくわく!しながら友達と見にいった記憶があります。

できれば文化財として後世に残しておいてほしいのですが、残念です。  


同じカテゴリー(☆島田市史跡歩き☆)の記事画像
島田宿 一里塚跡(静岡県島田市本通七丁目)
鬼平犯科帳 第1巻 第3話「血頭の丹兵衛」
枡形(島田宿の東出入口)  TOBIYAN登美屋
同じカテゴリー(☆島田市史跡歩き☆)の記事
 島田宿 一里塚跡(静岡県島田市本通七丁目) (2014-04-27 11:50)
 鬼平犯科帳 第1巻 第3話「血頭の丹兵衛」 (2012-06-22 19:09)
 枡形(島田宿の東出入口)  TOBIYAN登美屋 (2011-05-23 11:30)
Posted by TOBIYAN at 19:00Comments(2)☆島田市史跡歩き☆

この記事へのコメント

この記事へのコメント
92才になる母親のおば(実家の長女)は、
島田の本通6丁目の仕立屋「きよまつや」の桜井すけたろうさんに嫁に行った、「いく」という人で、きよまつ屋はこのみのる座の入り口にあったといいます。

今では憶えている人もいないでしょうが・・・。

そんな縁でみのる座にもいきましたが、時代の流れとはいえ残念です。
Posted by クールなおクールなお at 2012年07月20日 09:55
=クールなおさん=
コメントありがとうございます(^o^)
きよまつやさんは、カメラ屋さんのことになりますか?
みのる座入り口は、カメラ屋さん・おもちゃ屋はまだ営業していますね。
Posted by TOBIYANTOBIYAN at 2012年07月20日 12:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
映画館みのる座跡   TOBIYAN登美屋
    コメント(2)