浜松注染の浴衣生地を使った「ゆかたバッグ」。
バッグの中は「保温保冷シート」になっているのでお弁当入れに最適!
バッグの柄は色々あるので自分好みの柄を選び楽しんでみては、いかかでしょうか?(^。^)
ゆかたランチトートバッグ¥2,625(税込)
ゆかたボトルバッグ(¥1、680)
帯付きゆかたボトルバッグ(¥1,680)
の3種類です。
===注染の特徴===============================
注染は中形(40×95㎝)と呼ばれる形を使う型染の一種で、柄の部分に染料を注ぐことから、注ぎ染などとも呼ばれています。
注染は日本独自の染色技法で、表裏全く同じ色に染色でき、染料のにじみや混合によるぼかしを活かして、雅趣豊かな深みのある多彩な染色ができます。
またゆかたをはじめ、法被、旗、のれん、手拭いなどの小ロット生産にも対応した技法です。
浜松注染染めの特徴は以下の5点です。
通気性がよい。
染料を上から注ぎ下に抜くため、裏表同一模様が同じ濃さで仕上げることができるため、仕立てる際に表裏どちらでも使える。
清水で洗い天日乾燥をする故にやわらかく肌に優しい。
くっきりとプリントされた柄ではなく、水ぼかしによりやわらかく優しい風合いを表現する事ができる。
型紙1枚で何色も染めることが可能
======================================