こんばんは
パリの日本文化イベント
「Salon Idées Japon」が終了しました。
現地から最終日の報告をいがさん、お願いしまーす。
今回の目的は、日本のモノづくり、アートをフランスの皆様に知って頂くこと。
出展者の方々は、多くの方は見てもらえることが嬉しいと言ってくださっていました。
しかし、見てもらうだけではなく買ってほしい!フランスのみな様にもって頂いて、お部屋に飾ったり、お友達、ご家族にプレゼントしたりしてほしかった。
それが今回叶えられたので、私としては安心しました。
もちろん商品によって販売の大小はありますが、どの方も次につなげるための良い通過点として、私も新たなアイデアをお伝えしたり、現地での反応をお伝えできるので、良かったと言いたいですね。
夜は反省会をし、良かった点、改善点などを纏めました。
若い子(中学生~高校生)には、派手なものが人気かも。
大人にはシックな柄が人気ですね。 テーブルの横に吊り下げておいたところ、一人の女の子がじっと眺め、会場を一周してきたところ最後に決めて頂きました★
着物地はデザインも重要ですが、やはり「柄」命です。 特に「鶴」柄をお持ちの方、譲ってください★いや、買い取ります!
お手軽な値段設定にしたのが良かったかな。
素敵な柄だとおっしゃっていました!
この方は日本人ですが、フランス人の友人に
クリスマスプレゼントとしてご購入いただきました。
小さな法被(はっぴ)はポケットがついてあり、玄関やリビングなどのちょこっとかけると可愛いですよね。鍵を入れたり、小物を入れたり、なんでも入れて頂けます。色も悩まれましたが、私がおすすめした2種類を選んで頂きました。
また、
ワインケースも人気です~と伝えたところ、「オシャレですね、じゃこれも」と❤
またまた、法被がでました!
現地の方です。空手の男性の先生にあげたいと。先生はフランスの方。
だったら、この男性的なこれがいいのではないですか?と勧めました。
クリスマスプレゼントに最適★
ありがとうございました!!!
パリの日本文化イベント、Salon Idees Japon
終了しました。
応援してくださったみな様、本当にありがとうございました!