手の温かさをお届けいたします。TOBIYAN古く愛されてきたアンティーク着物や帯を使ってあなただけの逸品をお届けいたします。テーラートミヤ静岡県島田地区を中心に、高い縫製技術とアフターケアで信頼されている学生中心のお店です。

2010年09月02日

9/7(火)TOBIYAN登美屋 オープン準備

こんばんは。
連日、暑い日が続きバテぎみですが9/7(火)TOBIYAN登美屋オープンに向けて準備をしています。
今日は、横入り口に「TOBIYANマーク暖簾」を掲げることができ、うれしかったです。


9/7(火)TOBIYAN登美屋 オープン準備


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第106回 島田大祭『帯まつり』

平成22年10月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)

島田大祭は、大井川鎮護や安産の神として信仰されている大井神社の祭りで、一六九五(元禄八)年に神事祭式が定まり、初めて神輿が渡御されてから今年で 106回を数えます。当初の供奉の行列は、神輿の他に代官をはじめ宿役人、一般の宿民が続き、鹿島踊りや大奴もこの時代から加わっていました。
 現在では、一般に「帯まつり」の名で知られ、その名は島田宿に嫁いできた女性が安座祈願を大井神社にお参りした後、宿場内に帯を披露していたものが、いつしかお嫁さんの代わりに、大奴が金襴緞子(きんらんどんす)の丸帯を太刀に掛けて練り歩くようになったことに由来し、日本三奇祭に数えられています。  


同じカテゴリー(ショップブログ)の記事画像
島田帯シャツ 販売はじまりました。
流儀圧搾 島田帯シャツ《綿紅梅・菊桜柄》〔国産/別注〕
島田帯シャツ 販売中!
6月21日(日)は父の日ですね!
流儀圧搾 【TOBIYAN】島田帯シャツ《滝麻・乱菊柄》〔国産/別注〕
欧風和楽藤枝店 島田帯シャツ販売中(^o^)/
同じカテゴリー(ショップブログ)の記事
 島田帯シャツ 販売はじまりました。 (2016-04-30 17:37)
 流儀圧搾 島田帯シャツ《綿紅梅・菊桜柄》〔国産/別注〕 (2015-06-27 12:38)
 島田帯シャツ 販売中! (2015-06-17 12:27)
 6月21日(日)は父の日ですね! (2015-06-03 20:13)
 流儀圧搾 【TOBIYAN】島田帯シャツ《滝麻・乱菊柄》〔国産/別注〕 (2014-08-02 16:11)
 いいねがあるある静岡県「島田帯シャツ」 (2014-07-05 19:46)
Posted by TOBIYAN at 22:40Comments(4)ショップブログ

この記事へのコメント

この記事へのコメント
こんにちは。ユッタです。
いよいよオープンですね♪
楽しみです!(^0^)

ところで、いまさらこんなことも知らないのは私だけ!?
何を今さら!?本当にごめんなさい…
TOBIYAN登美屋はどこにオープンするの?f(^-^;
テーラートミヤの一角かしら?
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年09月03日 11:44
島田帯祭り、月曜日なんで家族に縛られなければ行ってみたいです。
そしたら、TOBIYANさんのお店にも立ち寄れるかもですね・・・(^.^)
島田は賑やかになりそうですね!
Posted by TakaTaka at 2010年09月03日 17:22
※ひかり☆ユッタさん※

明日、オープンです。
TOBIYAN登美屋は、テーラートミヤ横になります。
近くに駐車場もあります。
お待ちしています。
Posted by TOBIYANTOBIYAN at 2010年09月06日 11:26
※Taka※

島田大祭は賑やかですよ。
3日間晴れれば。うれしいです。
TOBIYAN登美屋も島田大祭期間中イベントを行いますので、遊びに来てください。
Posted by TOBIYANTOBIYAN at 2010年09月06日 11:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
9/7(火)TOBIYAN登美屋 オープン準備
    コメント(4)