こんばんは
島田帯シャツ(黒なでしこバージョン)の紹介です。
日本の伝統の
帯と三大染物産地の
浜松の浴衣とを合わせた島田帯シャツ。
島田帯シャツの特徴

は下襟から
見返し・背中に「帯」を使っています。
帯は京都の
箔屋清兵衛様認定の帯を使用していますので、とても貴重です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
浜松注染め
注染は中形(40×95cm)と呼ばれる形を使う型染の一種で、柄の部分に染料を注ぐことから、注ぎ染などとも呼ばれています。
注染は日本独自の染色技法で、表裏全く同じ色に染色でき、染料のにじみや混合によるぼかしを活かして、雅趣豊かな深みのある多彩な染色ができます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
島田帯シャツ
黒なでしこバージョン(サイズL)限定1着 ¥10,000